&01CBD OFFICAL SHOP は、現在準備中です。
2022/12/14 18:24
最近TVでも特集されて話題になっている、
”CBD”という物をご存知でしょうか?
このCBDは、
オイルなどで直接摂取したり、コーヒーなどの飲み物に混ぜて摂取することで、
”リラックス効果”が得られるという
今、朝の番組でも取り上げられるほど、
人気が高まってきている成分なんです!
しかし、
CBDの原料は、そのほとんどが”大麻”由来のもの..
『え、大麻って禁止されている物なんじゃないの..?』
『しかも、”大麻”由来のリラックス効果って...』
と、不安になる方も多いのではないでしょうか?
そんな今話題の”CBD”について、
”本当は危険なんじゃないのか?”
”法律的に大丈夫なのか?”
”実際の効果はどうなの?”
など実態を元に、このブログで発信していきます!
◯”大麻”と”CBD”の違いについて
という事で、
まずは『大麻とCBDの違い』について!
結論から言うと、
CBDは”大麻の中に存在する1つの成分”です!
大麻には数百種類という、たくさんの成分があり、
それを大きく分けると、
”CBD”と”THC”とういう2つの成分に大きく分けられます!
いきなりですが、
厚生労働省の麻薬取締部のサイトを見てみましょう〜
https://www.ncd.mhlw.go.jp/cbd.html
ここでは、”CBD”についてこう書かれていいます。(以下引用)
『大麻草の成熟した茎や種子のみから抽出・製造されたCBD(カンナビジオール)を含有する製品については、大麻取締法上の「大麻」に該当しませんが、当該製品を輸入する前に、麻薬取締部においてその該否を確認しております。』
ふむふむ、、
では、
”THC”についてはどうでしょうか?
少し複雑だったので、細かい箇所は割愛させていただき、
簡単に大麻取締法の規制をまとめると、
『日本において大麻は、成分規制を行なっており、THCを含有しないもののみ大麻製品は適法とみなされている』との事..
つまり、
大麻の中の
”CBD”という成分を使った製品はOKだけど、
”THC”という成分が入った製品はダメ絶対!!という事です!!
そもそも大麻って、
全てが規制されているわけではないんです!!
-『今話題のCBDって危険なもの?(後編)』に続く-